かつお節オリゴペプチドの威力—非薬物療法の新しい逸材、高血圧の予防と解消に役立つ新物質:健康食品サプリの効果効能を解説した書籍
非薬物療法の新しい逸材 大嶋一徳 著 文庫サイズ・48頁 まえがき —— 高血圧の予防と解消に役立つ新物質 現在、日本では高血圧人口が三〇〇〇万人を突破し、四人に一人が高血圧という状況です。
血圧は、加齢とともに高くなりますから、今後、高齢化が進むにつれて高血圧人口はますます増えていくでしょう。
ところが、これほど罹患者が増大しているにもかかわらず、高血圧という病気に対して重大な危機感をもつ人が少ないことには驚きます。
まるで、「みんなで罹れば恐くない」とでも言うように、たかが高血圧と軽くみて取り返しのつかなくなるまで放置する例がきわめて多いのです。
確かに、日本の高血圧者の九割を占める本態性高血圧は、よほど血圧が上昇しないかぎり自覚症状が出ないため、自分が病気であるのをなかなか実感できないのはわかります。
また、高血圧自体で生命を落とす心配のないことも、心に余裕をもたせているのでしょう。
しかし、高血圧で最も恐ろしいのは合併症です。
長期にわたる血圧の上昇は、確実に体をむしばんでいきます。
血管を劣化させ、腎臓を障害し、やがて心臓や脳を直撃して、最終的には心筋梗塞、脳卒中といった生命を脅かす病気を引き起こす結果になるのです。
そうした事態を防ぐには、早期予防、早期治療が重要です。
日本の高血圧者の七〜八割は、最大血圧が一六〇mmHg未満の軽度の高血圧者と言われています。
軽度でも油断は禁物で、たとえ正常値とさして変わらないレベルでも、血圧は高ければ高いほど合併症を起こしやすく、また将来の死亡率も高くなります。
高血圧は、より軽度の段階で進行をくいとめることが最も大切なのです。
軽度であれば、降圧薬を使わずに、非薬物療法(食事療法や運動療法など)を続けることで正常値に回復することも可能です。
しかし、食事や運動の成果が出てくるのは二年、三年先の話。
実際問題として、自覚症状のない軽度の高血圧者がそれを続けるのは、実に根気のいることです。
そこで、非薬物療法の新しい逸材として、ここ最近、注目を浴びているのが栄養補助食品です。
栄養補助食品はもともと食品由来の成分を原料に作られていますから、食事療法の一環として捉えることもできますが、中には薬顔負けの効能をもつものもあります。
本書で紹介する「かつお節オリゴペプチド」は、まさにその代表です。
鰹節オリゴペプチドは、降圧薬(アンジオテンシン変換酵素阻害剤)と同じ作用機作(メカニズム)で降圧薬に匹敵する降圧作用を示すことが臨床的に明らかになっています。
しかも、食品由来の成分であるため、作用が実におだやかで、降圧薬のような副作用がないのも大きな魅力です。
軽度の高血圧者のほか、降圧薬の処方が難しい高齢者の血圧コントロール、あるいは中等度から重度の高血圧者の合併症予防にも、かつお節オリゴペプチドは役立ちます。
また、かつお節オリゴペプチドの降圧作用は、正常血圧を下げることはないので、遺伝的に高血圧因子をもつ若い世代の人々が、予防的に利用することも可能です。
本書の内容が、高血圧克服の足掛かりになることを願っております。
目 次 —— 第1章 高血圧の怖さを知ろう ・高血圧ってどんな病気? ・合併症が心臓と脳を直撃する ・血圧上昇を招く七つの因子 〈高血圧に関するQ&A1〉 第2章 カツオ節オリゴペプチドの威力 ・日本の伝統食から発見された降圧物質 ・血管の収縮を抑えて血圧を下げる ・かつお節をそのまま食べてもダメ ・六割以上の高血圧者が「下がった!」 ・再度の調査でも六割以上の有効率 ・若いうちからの高血圧対策に有効 ・血圧上昇にともなう心不全の予防に ・副作用のない安全性が魅力 ・体にやさしいおだやかな効果 ・鰹節オリゴペプチド愛食者の声 第3章 日常の高血圧対策のポイント ・生活習慣の改善は寿命にも影響する ・「控えたい食品」と「増やしたい食品」 ・汗ばむ程度の適度な運動も効果的 〈高血圧に関するQ&A2〉 【ハート出版ふるさと文庫】かつお節オリゴペプチドの威力
- 商品価格:270円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
高血圧 とは おすすめサイト
CUSTOM[FU]
Free-space Up
freeSpaceの上に挿入します。
CUSTOM[FD]
Free-space Down
freeSpaceの下に挿入します。